ご提案出来るプラン

バス料金が高い!?2024.10.29

こんにちは、あそびばすです🚌

ついに10月も終わりに近づいてきていますね。

雨もあり徐々に気温が下がってきているので、体調管理には十分気を付けてくださいね。

 

さて、

今回はバスという名前が入っている当社にもよくある「観光バス」の料金について簡単に説明させていただきます。

 

よく言われるのが、

「昔はバスは安かったのに何でこんな高いの!?」

「自由度が昔はあったのにそんなに制限がかかってるの!?」

「バス会社はどこを選んだらいいのかわからない」

「どう手配すればいいの?」

などのご意見が聞かれますが、中でも料金面についてが多く聞かれます。

 

バスの料金は国土交通省により各地域ごとに料金表(タリフ)が決まっています。

運転手さんの労働時間の問題や、安全運行に関するために2014年に制定されました。

北海道なら北海道の料金、関東なら関東の料金、近畿では近畿の料金など。

それぞれの地区で料金表があり、

また、料金の種類についても「距離」と「時間(使用時間)」によって変わってきます。

例えば、

和歌山県のアドベンチャーワールドに行きたいというお客様の場合、

滋賀県のお客様の場合と、

大阪のお客様の場合であれば、必然的に料金と距離が変わってくるので料金が異なります。

また、

この料金制度については、導入当初「上限運賃」と「下限運賃」の2つの間の料金体系の中からバス事業者さんが決めることが出来ました。

この仕組みについて、2023年10月以降に「下限運賃」のみに変更となりましたため、料金が高く思われる方も多くなったかと思います。

 

一般のお客様が直接バス会社にお申込みされたり、旅行会社から申込をする場合も、

バス会社さんの提示した料金を「値引き」することは基本的にNGです✖

 

そのほか、

バスをお借りする際には、

出発地付近の道路状況、

現地付近の道路状況など様々なことをバス会社さんに直接依頼しなければいけません。

 

その代わりをするのが、旅行会社等でありますお仕事になります。

バス会社さんを探したり、

行程をきちんと組んだり、

保険などにも加入することもしたりします。

最終的には、バス会社さんへの調整を行い当日を迎えます。

時には警察にも通行に関する届け出をする必要もあります。

様々な調整をさせていただきながら旅行会社等は対応させていただいております。

 

不明な点が多くあるかと思いますので、

詳しくは、お問合せにて連絡いただければ幸いです♪

お問い合わせ

こちら